ダイソーの商品一覧!インスタで気になるハーバリウム画像!

スポンサーリンク

今、インスタの人気画像として

よく見かけるハーバリウムを知っていますか?

見た目がオシャレで

インテリア好きな人の間で

話題になっているハーバリウムですが、

100均のダイソーの商品を使って

簡単に楽しむことができるんです!

材料や手順など公開していますので、

興味がある方は参考にして作ってみてください!

スポンサーリンク

ダイソー商品でできるハーバリウムは流行りのアイテム

roncoさん(@cororincoron)がシェアした投稿 – 2018年 5月月4日午前3時27分PDT

ハーバリウムとは何かといいますと、

「植物標本」のことです!

別名でアクアリウムやテラリウムと

言う時もあるのですが、

ハーバリウムという呼び名が多く知られています。

ハーバリウムは、ビンに長期保存に適したオイルと、

ブリザードスラワーなどを漬けたもの

インテリア性が高く人気があります。

数年前からSNSや口コミで

大人気になっていますが、

実は全てダイソーなどの

100均の商品でも作ることができます。

出来上がっているハーバリウムを

雑貨店などで購入しようと思うと

2000円以上するものもあり意外と高いです。

材料も専用のものは値段が高く、

簡単に始めてみるには少しハードルが高い…

ひょっとして失敗したらと思うと、

ダイソーなどで費用をかけずに

試してみたいところです。

ハーバリウムは特別なプレゼントにも

ぴったりなおしゃれアイテム。

母の日や父の日、誕生日、何気ないプレゼント、

色々なシチュエーションで

もらって嬉しい、華やかなインテリア雑貨です。

意外と簡単にできるので、

子供会などのハンドメイド行事に

作られることも最近ではあるみたいですよ!

ダイソー商品でハーバリウムを手作りしよう!

ダイソー商品を使用する、

ハーバリウムの作り方はこちらです。

<ハーバリウムの材料>

・蓋がついているビンなど

・ドライフラワー、造花、

・ベビーオイルまたは洗濯のり

・消毒用アルコール

・はさみ

・ピンセット

・ジョウゴ(幅の狭いビンで作るとき)

<ハーバリウムの作り方>

  1. まずビンを熱湯消毒するか、
    消毒用アルコールで拭いて
    おきます
  2. 中に入れるドライフラワーや、
    造花を使いやすい大きさにカットします
  3. ピンセットを使って
    中に入れるものを配置します
  4. 静かにベビーオイルなどを注ぎ入れます
  5. 中身が漏れないようにしっかりと蓋をします

作り方はとっても簡単ですね!

材料も、全てダイソーで

手に入るものばかりです。

<ハーバリウムを作るときに気を付けたいこと>

ハーバリウムを作るときに

気を付けてほしいのは、

気泡をなるべく入れないことです。

オイルを注ぎ入れるときに

勢いよく入れると、気泡が

入ってしまって見栄えが悪くなります。

オイルは服などに付くと、シミになってしまうので、

できるだけ汚れてもいい服装で作業しましょう。

作ったハーバリウムの

置き場所にも気を付けてください。

造花の場合はまだいいのですが、

ドライフラワーなど実際の花を

利用したものは、どうしても

光によって劣化していきます。

少しでも長く楽しむため、

直射日光の当たらない

明るい場所に置いてください。

また、長持ちさせるコツは、

最初にビンをきちんと消毒して

カビや雑菌を繁殖させないことも大切です。

ハーバリウムを作るビンを変えるだけで、

雰囲気の違うハーバリウムを

いくつも作ることができます。

角ビンや丸ビンの他にも

人気があるのは、電球型です。

最近のお祭りなどで売られている、

スイッチで光る電球ソーダの

容器でも代用できます。

飲み終わった後に、

ハーバリウムで再利用したら

ライトアップもされてきれいですよ!

ダイソー商品で作ったハーバリウムを飾ろう!

インスタ画像で人気の

インテリアアイテム、

ハーバリウムの簡単な作り方を

説明させていただきました。

作ってみたくなりませんか?

ダイソーの商品を利用して、

思っていたよりも簡単に

作ることができますね!

インスタなどのSNS画像を参考に、

オリジナリティあるハーバリウムを

作ってみてくださいね!

スポンサーリンク